ヴァンシップで世界を旅したい

IT系大学院生のブログ

猫カフェ「ねこコレ新潟店」に行ってきた

先日、「ねこコレ新潟店」という猫カフェにお邪魔してきました。

落ち着いた店内にたくさんの個性的でかわいい猫ちゃんがいて、まさに楽園状態でした。
店員のお兄さんもフレンドリーでとても楽しかったです。
そのときの写真を少しご紹介します。


http://distilleryimage7.s3.amazonaws.com/2c68f1081db111e2a24f123138106064_7.jpg
座り方が完全にオッサンなジジ。


http://distilleryimage9.s3.amazonaws.com/bfe43b181db111e2aaec22000a1cf766_7.jpg
キレイなロシアンブルーの蓮くん(蘭ちゃんかも)。


http://distilleryimage0.s3.amazonaws.com/b62750b01db111e2822f22000a9f09ca_7.jpg
おもちゃを加えたら壊すまで離さないクラッシャー、チロル。


http://distilleryimage10.s3.amazonaws.com/942ee5261db711e290cd22000a1f90d7_7.jpg
ネコタワーでまったりしていたシェル。


http://distilleryimage1.s3.amazonaws.com/ce1fa6561db411e2a95722000a9f09e9_7.jpg
おやすみ中のラスカル。


他にも10数匹の猫ちゃんがいました。
新潟にお住まいの猫好きな方、もしくは新潟にお越しの方はぜひ一度行ってみてください。

ー本格的ねこ倶楽部ーねこコレ新潟店

場所は白山神社から3分程歩いた所にあります。


大きな地図で見る

ニコニコ動画アワード - ハイクオリティ作品5選

昨夜、ニコニコ動画アワード2012が開催されました。

今年もニコニコらしい楽しい作品からプロ並みの作品まで、様々な動画がラインナップされました。

 

今回は、過去の動画アワードも含めて、見応えのあるハイクオリティな動画を5作品ご紹介しようと思います。

 

ニコニコ動画では、ハイクオリティな作品が必ずしも再生数を伸ばすわけではありません。

そのような作品はランキングに載らないので、知名度が上がらないことがあります。

動画アワードは、そんな素晴らしいけどあまり知られていない動画を見つける良い機会です。

 

1、『端ノ向フ』 - 弥栄堂 短編作品

 

D

 

動画アワード2012アニメ部門ノミネート。

昭和の繁華街のような世界で、少女が昔の友達を探す話し。

ストーリー、世界観、映像のクオリティ、どれをとっても圧巻の出来です。

 

 

 2、卒業制作アニメーション 「rain town」

 

D

 

動画アワード2011(春)手塚眞・大宮エリー賞。

雨の降りつづける街で、少女が古びたロボットと出会う話し。

街の色合いの美しさと構図の良さが光ります。

 

 

3、コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】

 

D

 

 動画アワード2010グランプリ。

東方のBad Appleという曲のモノクロPV動画を、コマ撮りで再現した作品。

コマ撮りで再現するという気の遠くなる作業と、作者が独自に加えているアイデア満載の演出が素晴らしいです。

 

 

 4、よもやま四方山

 

D

 

動画アワード2011(春)グランプリ。

様々な昔話を作者が作り直し、全てのキャラを自分で演じているアニメーション。

絶妙な言葉のチョイスと軽快なテンポによって、笑いながら楽しく観られます。

 

 

5、【第4回東方ニコ童祭】霊夢レミリアの弾幕ごっこ

 

D

 

動画アワード2012東方部門MVD + ヨシナガ賞。

東方名物の弾幕バトルを3Dで再現した作品。

夜空に無数に飛び交う弾幕が、言葉を失うほど美しいです。

 

 

以上です。

皆さまのお気に召された作品はあったでしょうか。

動画アワードの詳細は以下からどうぞ。

 

ニコニコ動画アワード

 

2012秋アニメ 1話巡回感想

秋クールアニメ、ついに始まりましたね。

 

夏クールに比べて話題性のある作品が多い印象です。

それぞれの作品の第一話を観てみた感想をまとめます。

(1話しか観てないので話しの概要が全然違う可能性あるので注意です。)

 

『うーさーとその日暮らし』 ★☆☆

不思議なうさぎとポップな女の子の3分アニメ。

シュールすぎて観てるのがつらい。

ポップンミュージックに出てきそうな女の子のデザインはGood。

 

『てーきゅう』 ★★☆

テニスをする女子高生達の3分アニメ。

ハイテンポで次々繰り出されるボケとツッコミは圧巻です。

これはおもしろい。

 

『神世界より』 ★★★

呪術を使える少年達の話し。

古い日本的な雰囲気と話しの奥深さが素晴らしい。

原作も有名な小説のようですし、これからどんどん面白くなっていくでしょう。

大本命。

 

『となりの怪物くん』 ★★☆

勉強しか興味のなかった女の子と怪物並の破天荒少年のラブストーリー。

少女漫画のちょっと恥ずかしいキャラクターが、冷静なタッチでうまく収まっています。

青春時代のウブな恋愛がまぶしくて良いです。

 

『BTOOM』 ★☆☆

爆弾を使った殺し合いゲームをする話し。

レイプシーンがあって苦手な方は受け付けないでしょう。

話しもキャラクターも特に奥深さはなく、ネットゲームが現実になったら〜というコンセプトの面白さだけで作られてく気がします。

 

『バックステージ・アイドル・ストーリー』 ★☆☆

5人組アイドルの楽屋での雑談アニメ。

史上最低にゲスな会話が繰り広げられる。

正直見ているのがつらい。

友達と話すときのネタとしては良い。

 

リトルバスターズ』 ★★☆

仲良し高校生が青春のために草野球をするアニメ。

言わずと知れた作品なので確実に面白くなるでしょう。

OPの曲は聞くと本当にワクワクします。

 

生徒会の一存』 ★★★

生徒会の美少女達と唯一の男子のゆるゆる日常系アニメ。

意外と作りはちゃんとしていて面白かった。

生徒会の子たちはとりあえずかわいいです。

 

『K』 ★★☆

マフィアと警察が魔法の剣を使って争うアニメ。

中二病臭がハンパないです。

キャラデザもマフィア系でよく見るようなのが多く、目新しさはありません。

背景は今までのアニメには無かったような美しい作画なので一見の価値あり。

 

ジョジョの奇妙な冒険』 ★★★

青年ジョジョとディオの長年にわたる戦いの物語。

何も語ることはないくらいの名作。

アニメ化したことによる違和感はほとんど感じません。

誰でも一度は聞いたことのある名言が飛び出してきて、心が踊ります。

 

『好きっていいなよ』 ★★☆

コミュ障の女子高生とイケメンモテモテ男子のラブストーリー。

男のキャラが恥ずかしすぎてゾワゾワします。

 

『PSYCHO-PASS』 ★★★

サイコパスと呼ばれる異常者と新米警察官の話し。

アンダーグラウンド系のテンプレの雰囲気。

寡黙イケメン・クールメガネ・チャラ髪ツンツン・俯瞰視点ハードボイルドおっさんと、キャラもテンプレ。

しかし、新米警察官の女の子が現実にもいそうなリアルな感情の持ち主で、そこから感情移入していけます。

踊る大捜査線本広克行監督が手がけているということで、今後に期待です。

 

『さくら荘のペットな彼女』 ★★★

変態が集まる寮に入れられた普通男子高校生と要介護女子高生のラブコメ。

エロ系ではあるが、ストーリー展開が丁寧に作ってあり、作品として観ていて楽しい。

作画が綺麗です。

 

『イクシオン・サーガ』 ★★★

DTがネットゲームの中に入っちゃって冒険する話し。

いたるところで出てくるDTネタがめちゃめちゃ笑える。

ネタとして見とけば会話がはずみます。

 

中二病でも恋がしたい』 ★★☆

中二病の男の子と中二病まっさかりな女の子の日常系ストーリー。

制作が京アニなだけあって、作画はめちゃくちゃキレイです。

キャラも可愛いですし、けいおんの半分くらいの人気にはなるんじゃないでしょうか。

昔の黒歴史を自分でも思い出して恥ずかしくなります。

 

『ガールズ&パンツァー』 ★★★

選択科目で戦車道を行う女の子達のストーリー。

戦車道というギャグのような題材で、いかにも美少女アニメ的なキャラクターが出てくる萌えアニメかと思いきや、そうではありません。

キャラクターの考えは現実的で、ストーリーも順を追って丁寧に進んでいきます。

とりあえずインパクトでドッカーンみたいな感じではありません。

もちろん、キャラも可愛いです。

今季ダークホース。かなり面白い。

 

以上です。

星3付けた作品が多いですね。今季は豊作ということでしょうか。

最初の感想と見終わったあとの感想は正反対になることも結構あるので、これからが楽しみです。

webサイト作り練習

最近、趣味でwebサイト作りの勉強をしている。

 

以前FC2ブログのテンプレートを自作してみた。

Chilly Wind

しかし、そのクオリティーは初心者としてはマシとしても、満足できるものではなかった。

 

そこで、web制作の基礎をキチンと勉強してみようと思った。

使用したサイトはドットインストール

 

このサイトは本当にすばらしい。

1回3分の動画のレッスンを無料で受けることができる。

講師である@taguchiさんの説明は非常にわかりやすく、基礎勉強といいながら完成していく楽しさを味わうことができた。

 

完了したレッスンはHTML・CSSに始まり、JavaScriptjQueryPHPMySQLなど。

今回はそれを活かして新たにweb制作の練習をしてみた。

 

web制作をするといっても、何のサイトを作るかが問題となる。

しかし、これといって作りたいサイトもない。

そこで今回は個人のwebサイトを作ることを想定して、自分のwebサイトのようなものを作ってみた。

 

Sorachi.net

 

コンセプトはページ移動をしないで見られるwebサイト。

普通webサイトはメニューをクリックして各ページに飛び、その度にメニューの下までスクロールする。

この形式は、本来ユーザーに手間を強いてしまうデザインだと思う。

 

そこで、ページ移動することなく内容を変えていく方法を考えた。

候補は以下の2つ。

1, Ajaxで内容を読み込む

2, タブで切り替える

どちらでもよかったが、せっかくドットインストールでAjaxを学んだので、今回は1でやってみた。

 

メニューをクリックするとそれに対応したファイルからページ内容をAjaxで読み込み、表示している。

内容を表示する枠は、内容量に応じて伸び縮みするアニメーションをつけた。

 

また、コンテンツページではスライドして内容を変えるアニメーションもつけてみた。

これは、以下のサイトの画像ギャラリーを応用して作っている。

jQueryで作る画像ギャラリーのチュートリアル

これらのアニメーションはどちらもjQueryによって実装した。

 

ちなみに、木枠はCSS3を使って立体的に見せている。

 

まとめ。

jQueryやCSS3を使ってちょっとオサレなサイトを作る練習をした。

出来映えは割と満足。

今度は本物のwebサービスなんかを作ってみたい。誰か一緒に作ってください。

サブマシンはMac Book Airに決定

外出用のサブマシンPCを選出したのでメモしていく。

 

 まず現在のPC環境は以下のようになっている。

 ① WindowsデスクトップPC (研究室)

 ② FMVの15インチWindowsノートPC (家)

 ③ Asusの10インチWindowsネットブック

 

①の研究室のデスクトップはcore i7-2600でメモリ8GB、GeForce GTX570と申し分ないスペックのものを使わせてもらっている。

このPCが非常に快適なので、プログラミングは基本的に全てこれで行ってる。そのため、休日に研究のプログラミングを進めなければならないときでも研究室に出向いている。

 しかし、出来ることなら休日は研究室に行かずに、家やカフェ、公園などでプログラミングをしたい。同じ所に毎日行っていたら頭が腐ってくる気がする。

 

「じゃあ②のノートPCと③のネットブック使えばいいじゃん」

 

おっしゃる通り。そうしたいところなのですが残念ながら出来ない理由があるのだ。

なんと2台ともディスプレイが壊れていて映らない。内部的には正常に動作するのだが。

よって現在その2台は外部ディスプレイに繋いで使っている。

 

「これじゃあタリーズでおしゃれにコーディングとか出来ないじゃん・・・」

 

私はタリーズをこよなく愛する民の1人なので、おいしいハニーミルクラテを飲みながらドヤ顔でプログラミングとかしたいのだ。

ということで新しいPCを買う事に。

メインマシンは研究室のデスクトップだとして(私のものではないが…)、外出・家でちょっと使う用のサブマシンを選んでいく。

 

条件はやりたいことと照らし合わせて以下の5つとした。

1、文章が書ける

2、ネットが見れる

3、開発ができる

4、Garage Bandができる

5、外で持ち歩いて使える

 

候補は次の5つが考えられる。

 - Windowsネットブック

 - Windowsウルトラブック

 - Mac Book Air

 - Mac Book Pro

 - iPad + キーボード

 

条件を1つずつ見ていく。

 

まず1の文章が書けること。

文章とは具体的にブログや映画の感想、自主製作映画の脚本、ミニッツライナーなどだ。

ミニッツライナーとは岡田斗司夫氏がお勧めする映画鑑賞法で、毎分どんなことが起こっているかをメモしていくというものだ(まだやったことはない)。

とりあえずそれらが出来なさそうな端末はない。

 

次に、2のネットが見れること。

ネットとは主にブログやニコニコ動画といったものだが、これも出来ない端末はないだろう。

 

次に、3の開発ができること。

使いたい開発言語はC++Java、HTML、PHPObjective-C(iPhoneアプリ)など多肢にわたる。

iPad+キーボードでは快適な統合開発環境を用意できなさそうなので、こいつは脱落としよう。

iPhoneアプリについてはMacでしか作れないと思っていたが、以下の記事によるとWindowsでも出来るようだ。よってまだWindows PCも残留。

Macを使わずiPhone/iPadアプリ開発を始めるには

 

次に、4のGarage Bandができること。

DTMはWindowsでも沢山のソフトがあるが、iPod touchでGarage Bandアプリを使ってみて惚れてしまった。

ソフト1つを条件に加えるのはいかがなものかと悩んだが、本家のGarage Bandを使ってみたい欲が抑えきれなかった。

よって、この条件を入れることでWindows PCは脱落。あとはMac Book AirかMac Book Proかの勝負となる。

 

最後、外で持ち歩いて使えること。

この点に関してはウルトラブックの右に出るものはない。

しかし、Windows PCはすでにMacに負けているので、残っているウルトラブックはMac Book Airのみとなった。

 

以上より、優勝はMac Book Air。

Macは使ったことがないので多少不安だが、評判は良さそうなのでこいつを買ってみようと思う。

ブログ第一歩

なぜこのブログを作ったか。

初めての記事はそれを書こうと思う。

 

私は今地方の国立大で院生をやっている。

院生といっても純粋に学問を究めたいと思っているわけではない。

ただこの就職氷河期で有利だと思ったから進学を選んだのだ。

 

しかし、なんとなく授業を受けて、就活に有利になるためだけの資格の勉強をし、卒業するためだけに研究する生活にモヤモヤした気持ちを抱いていた。

 もちろん院生というのは研究に対する志を持ってなるべきであるのは分かっている。

しかし、現在多くの院生は就活で有利なように、または就活が失敗したからという理由で進学している。

 

そんな自分の人生なんだかなーと思っていたところ、「よるヒル超会議」という言論イベントを見て衝撃を受けた。

坂口恭平という 新政府を作ろうとしている人の話しがとにかくすごかった。

内容はあまり理解できなかったものの、 溢れ出るエネルギーだけは感じとった。

 

すぐに氏 の著書である「独立国家のつくりかた」を買って読んだ。

どうやら世界はレイヤー構造というもので出来ていて、私たちの大多数が見ている世界は匿名化されたレイヤーだというのだ。

それはつまり、みんなの無意識が作り出した「当たり前の人生・生活」 以外にも生きる方法があることを示している。

それを思考して見つけるべきだと書いてあった。

 

それを読んで自分の事を考えてみると、大学進学して就職するという「社会のレール」にただ何も考えずに乗っていることに気付いた。

もっと思考して、自分が生きるってことを考えなくてはいけないと思った。

 

そのための第一歩としてこのブログを作ったのだ。

今はまだ何も考えてない。

 

ただ感じているのは、 スティーブジョブズスタンフォード大学の卒業講演で言ったように、人間は自分の情熱に従って生きた方がいいってこと。

当たり前なのかもしれないけど、案外できない事だと思う。 

 

いつか私が尊敬する岡田斗司夫氏や、家入一真氏、川上量生氏といった人達と同じステージに立ちたいと思うのだ。

 

それは自己実現だが、

最終的には坂口氏がいうように、社会実現である使命と呼べるようなものを見つけたい。

 

まあ、気負うと楽しくなくなるので、気楽にやっていきます。